Remember HOPE

2022.10.28

「南三陸アムウェイハウス/南三陸ポータルセンター」オープニング映像配信

震災から11年を迎えた2022年10月1日(土)に南三陸町の復興の集大成となる新たな複合施設、道の駅「さんさん南三陸」内に7棟目となる「南三陸アムウェイハウス/南三陸ポータルセンター」がオープンいたしました。
式典には南三陸 佐藤仁町長をはじめ、建築家の隈研吾氏、Remember HOPEアンバサダーも参列し、地元の関係者の皆さまと一緒にお祝いをしました。

BRT「志津川駅」や、「南三陸311メモリアル(震災伝承館)」など、南三陸町の賑わいづくりの拠点として期待される大規模の道の駅「さんさん南三陸」。その中の観光交流拠点としての機能を「南三陸アムウェイハウス」が担います。
「南三陸アムウェイハウス」は「南三陸ポータルセンター」と命名され、南三陸町観光協会様の運営により観光案内やツアーの企画・実施を通じ、町を訪れる人たちと地域の皆さまをつなげる役割も期待されています。

道の駅「さんさん南三陸」は、南三陸町志津川地区のグランドデザインを担った世界的建築家 隈 研吾 氏により設計され、地元の南三陸杉をふんだんに使い、つながりを一番のテーマに海と山、過去と未来をつなぐ船のようなダイナミズムを感じさせる建物です。

式典をはじめ、新しい建物の全景やアムウェイハウス内の様子などを動画でお届けします。