
2023.11.28
アムウェイハウスを巡るボランティアツアー開催
日本アムウェイでは11月上旬に1泊2日で3か所のアムウェイハウスを巡り、ボランティアを行うCSRプログラムを開催し、社員21名が参加しました。
陸前高田市、気仙沼市、南三陸町のアムウェイハウスでは、建設に携わった方や入居されている方から、震災からここに至るまでの苦労話や現在の利用状況などのお話を伺いました。
「この施設があったから、次に進むことができた」とありがたい言葉もいただきました。
また、高齢化、人手不足で、手がつけられていない南三陸町の里山の整備(遊歩道の草刈りや柿の採取)のボランティア活動も行いました。
震災から12年たち、整備が進んだ新しいまちを歩き、復興祈念公園では犠牲者への追悼と鎮魂を祈り、震災伝承館で自然災害の怖さや防災についても学びました。
参加した社員から「アムウェイハウスが現地で必要とされ、今もなお必要とされていることが、いろいろな形でまちの復興にお役立ていただいていてうれしい。」「もっとボランティアで貢献したかった。」「震災伝承館では、忘れかけていた311の怖さが思い出され、今後の防災意識を芽生えさせてくれました。」との声もありました。
「被災者を決して忘れないこと」「希望を届けること」
地域コミュニティの再生を長期的に支援する活動「Remember HOPE(希望を忘れない)東北復興支援プロジェクト」を通し、今後も支援活動を続けてまいります。