一般財団法人日本アムウェイ財団

一般財団法人 日本アムウェイ財団

設立趣旨と目的

日本アムウェイが『Remember HOPE~東北復興支援プロジェクト~』として進めてきた被災地域への支援活動を、より公益性、透明性をもって長期的に推進していくため、2013年10月「一般財団法人 日本アムウェイOne by One財団(現 一般財団法人 日本アムウェイ財団)」を設立いたしました。

本活動に加え、2022年9月より経済的に支援を必要とする子どもやその家族に向けた「Tomorrow HOPE(トゥモローホープ)プロジェクト」を開始いたします。

活動内容

  1. 東北復興支援:東日本大震災の東北被災地3県へのコミュニティハウス建設および地域交流活動
  2. こどもの貧困支援:国内で経済的支援を必要とする児童・若者に対する心身の健康支援および教育支援

財団の歩み

2012.03
東日本大震災の被災地復興支援のため、人と人との絆を取り戻すための活動として、2012年 Remember HOPEプロジェクトがスタート
2013.08
第一棟目となるコミュニティハウス 南三陸アムウェイハウスをオープン
2013.10
長期的に東北被災地においてコミュニティハウスを建設し、地域の人々が集う場と機会の提供を行う目的のもと、一般財団法人日本アムウェイOne by One財団を設立
2016.10
大槌アムウェイハウス「グッドデザイン賞」
2017.02
第14回企業フィランソロピー大賞「希望のコミュニティ賞」
2017.06
財団名を一般財団法人 日本アムウェイ財団に変更
2020.10
陸前高田アムウェイハウス まちの縁側「グッドデザイン賞」
2020.12
2020年ゴールド・スタンダード・アワード「企業市民フィランソロピー賞」
2021.01
陸前高田アムウェイハウス まちの縁側 いわて木材利用優良施設コンクール「県知事賞」
2022.09
経済的に支援を必要とする子どもやその家族に向けた「Tomorrow HOPE(トゥモローホープ)プロジェクト」をスタート

現在の寄付金総額

2,179,408,299

2025年2月末時点

こちらはRemember HOPEプロジェクト開始からの支援と、
2022年9月以降はRemember HOPEとTomorrow HOPEプロジェクトへの
支援としていただいた寄付金の総額です。
引き続き皆さまのご支援をよろしくお願いいたします。

ご支援方法

「Tomorrow HOPEプロジェクト」と「Remember HOPEプロジェクト」への支援には
以下の方法があります。
皆さまからお預かりした寄付金は、一般財団法人 日本アムウェイ財団に寄付され、
これら2つのプロジェクトに活用されます。

継続的に支援する

継続的に支援する

1口1000円で継続支援する募金方法です。

  • こちらはABO/プライムカスタマーの方がお申し込みいいただけます。
継続的に支援する
製品購入で支援する

製品購入で支援する

フード製品(ギフト製品含む)・ペット製品の購入により10円、これに日本アムウェイが同額をマッチングし、計20円が寄付になります。

製品購入で支援する
  • こちらはABO/プライムカスタマーの方のご購入が対象となります。
ピンバッジ購入で支援する

ピンバッジ購入で支援する

Tomorrow HOPEピンバッジの購入で1口500円が募金となります。全国のアムウェイ・プラザでもお求めいただけます。

ピンバッジ購入で支援する

銀行振込みで支援する

三菱UFJ銀行

店名:五反田駅前支店 (店番615)
口座:普通)3037992
口座名義:ザイ)ニホンアムウエイ ザイダン

  • 振込手数料は送金者のご負担となります点、ご了承ください。
  • 当募金は寄付金控除の対象とはなりませんのでご了承ください。​
店頭の募金箱で支援する

店頭の募金箱で支援する

全国のアムウェイ・プラザ各店には募金箱を設置しております。

店頭の募金箱で支援する
クレジットカードで支援する

クレジットカードで支援する

アムウェイのクレジットカード「クラブアムウェイカード」新規カード発行で100円、翌年以降のカード会員更新年会費のお支払いで50円を、日本アムウェイから一般財団法人 日本アムウェイ財団へ寄付します。

クレジットカードで支援する

関連リンク